インプラント治療の治療費は、患者様の口内状態や補助手術の有無、手術システム、インプラントの種類、医療機関よって異なりますが、おおよそ1歯につき15〜50万円です。
インプラント治療の金額だけを聞くと「高い」と感じるかもしれませんが、インプラントは半永久的に使用できるものであり、噛み心地のよさや審美性も他の治療法とは比較になりません。
入れ歯がなかなか合わなくて何度も作り直したり、ブリッジの影響で健康な他の歯に負担を強いるといった心配もなく、インプラントによって、体調が良くなったり、ボケ防止効果が見られたり、多くのメリットが得られます。それらをトータルで考えると、インプラントの費用が他の治療法と比較して高いとは一概に言えないのです。
また、治療費、診査費、通院のための交通費は医療費控除の対象になりますので、確定申告をすることによって還付金が受け取れます。(場合によっては半分以上戻ってくることもあります。)
矯正の治療費は、各クリニックにより料金も支払い方法も異なります。
例えば、初期費用が無料で、月々の調整料が3万円のところもあれば、初期費用が50万円で、月々の調整料が5千円のところもあります。
目先の支払料金が安くても、総支払額がかなり高額となることもありますので、カウンセリングの際に、「おおよそどのくらいの期間がかかるか?」、そして「その期間中にどのくらいの費用がかかるか?」詳しく説明を受け、お見積もりを作成してもらいましょう。
また、歯列矯正は、症状によっては保険が適応される場合があります。詳しくは各医療機関でお問い合わせください。
審美歯科治療は、セラミック治療や補綴治療とも言われ、セラミック等でできた、人工の白い歯や白い詰め物をお口の中に入れることで、歯の色や歯並び等の歯が持つ機能を回復すると同時に、見た目の美しさにもこだわり審美性を追及した歯科治療です。
審美歯科治療は、今やモデルや女優、俳優だけでなく、多くの美意識の高い人達に施術されています。
審美歯科で主に行われる治療は、セラミッククラウン、セラミックインレー、ハイブリッドセラミッククラウン、ハイブリッドセラミックインレー、ジルコニアクラウン(ジルコニアセラミッククラウン)、ジルコニアインレー 等です。
ここ数年間で、ホワイトニングへの関心が急速に高まってきました。 それは、メイクやスキンケアなどの美容の一環として、肌だけでなく、歯の美しさも気にする人が増えたためです。
彼女たちにとってホワイトニングは、エステや美容院へ通うような感覚になりつつあるのです。
そして、最近では女性だけでなく男性もホワイトニングのために歯科医院へ通うといった現象も見られるようになってきました。というのは、営業マンや多くの人と会う仕事をしている男性にとって、行き届いた歯の手入れや、歯の美しさは、お客様や取引先の相手に好印象を与えるからです。
定期的な歯のホワイトニングは、歯のクリーニングに行く様に、一般的になりつつあるため、料金も一昔前よりずっとリーズナブルになりました。